top of page

検索


ぶらり
広島そして京都に行ってきました。 オーボエ調整のレジェンド、谷峰さんにマリゴーを見て頂いていたので受け取りに行ってきました。大阪でレッスンもあり・・・ ちょうど桜の季節です。 原爆ドームのある川沿いも桜が綺麗に咲いて、朝走るととても気持ちの良いものです。...
urushibatakohsuke
2018年4月5日読了時間: 2分


風邪
こんにちは。 あっという間に今年も3月ですね。 私はというと、久しぶりに風邪をひきました。 とても喉が痛いです。 今年から花粉症も始まったようで、全体的にツラめです。 昨年にグランシップで行なった講座の様子、広報誌に載りましたので是非お読みください。...
urushibatakohsuke
2018年3月19日読了時間: 1分


レッスンダイアリー「コンクール1週間前のSOS」
個人重奏コンテストを1週間後に控えたある日。 数日前にレッスンに行った学校(遠い)の生徒からメールが来た。 「先生、高いCis,Dが出にくいです・・・」 高いCis,Dが出にくい原因は、ざっと思い浮かぶだけで5個以上ある。 果たしてどれか。...
urushibatakohsuke
2018年2月26日読了時間: 3分


あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。 (や、やばい・・・全然ブログ更新してないぞ・・・) 年末はアンコンのレッスンに奔走し、いまはソロコンのレッスンに奔走しております。 アンコンでは秋から指導し始めた学校が、地区1位抜け(160校中)を果たしとりあえず一安心。と同時に、安定して上位...
urushibatakohsuke
2018年1月17日読了時間: 1分
吹奏楽部でオーボエに選ばれたら・・・
昨日沼津にレッスンへ伺ったら、ちょうど本入部の日。 オーボエの新入生は残念ながら入らなかったとのことで、ちょっぴり寂しかったり・・・ どこの学校もそろそろ楽器が決まり、新入生はワクワク・ドキドキじゃないでしょうか。 これまでの生徒には...
漆畑
2017年4月22日読了時間: 2分


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。 昨年11/5にd-labo静岡で行ったイベントの素敵なレポートがありますので是非お読み下さい。 http://www.d-laboweb.jp/event/report/16110501.html 年末に永平寺へ行きました。
urushibatakohsuke
2017年1月18日読了時間: 1分


なつのおわり
まだ30度を超える日が続きますが、暦はそんなことに構うわけもなく、9月に入っていきます。 それでも朝晩は涼しい日もあり、お酒がすすみます。まだ暑いからスパークリングワインが美味しい。多分年中美味しいけど。 今夏は軽井沢に行ってきました。...
urushibatakohsuke
2016年9月4日読了時間: 1分


暖かいですね
花見したいです。 先日の静岡県文化財団でのアウトリーチの様子が、新聞、ニュースで紹介されました。 準備の段階ではいろいろな文化施設の職員の方と意見を交わすことができ、大変有意義でした。 またこの公演でオーボエに興味を持ってくれた子が、家で親御さんに「オーボエをやりたい!」と...
urushibatakohsuke
2016年4月9日読了時間: 1分
2016/3/11現代音楽のつどいvol.22「作曲と演奏と音楽と:3つの東北民謡による幻想曲」
お知らせです。 現代音楽のつどいvol.22で、昨年、静岡県舞台芸術センターSPAC本公演『王国、空を飛ぶ!』(演出:大岡淳)で音楽監督をされた作曲家の渡会美帆さんと一緒にナビゲーターを務めます。 とき:2016年3月11日(金)19:30〜 ...
urushibatakohsuke
2016年3月3日読了時間: 1分


演奏会のお知らせ(12月4日、5日)
すっかりこちらはご無沙汰してしまいました。 一番更新頻度が高いのはtwitterだと思いますので、是非そちらもcheckして下さい。 一昨日あたりから、すっかり寒くなりましたね。 年末に向けてワインを大量に仕入れました。 今日は生ハムの原木を買った御宅でパーティです。...
urushibatakohsuke
2015年11月28日読了時間: 2分


諸々を新しくしました
昨日、眼鏡を変えました。 スニーカーもビビっときたので購入。 糸もタイミングよく購入。 本来の用途が用途なだけに、蛍光色しか売っていませんでした。 楽器屋さんのナイロンよりも、若干伸びます。 図書館で借りた、グールドの55年のゴルドベルク変奏曲をZenphとYamaha...
urushibatakohsuke
2015年4月26日読了時間: 1分


シリーズ「留学記」 あなた、修行したの?
2013年、ベルリンでの話。 ベルンの大学院を出てから、ドイツの学校で勉強を続けオーケストラを受けようと思った僕は、受験準備としてベルリンに渡った。ところが、引っ越して2ヶ月ほどで酷いスランプにはまってしまった。 狭くて響く部屋で、隣近所に遠慮しながら練習していたら、どれく...
urushibatakohsuke
2015年2月24日読了時間: 3分


シリーズ「留学記」 はじめてのオーディション2/2
朝9時にホールに着くと、すでに遠方からの受験者達が到着していた。 同じクラスからは自分を入れて4人。 草食系の中国人ヤン、天才肌のマルク、パエリア作りの達人ヴィセンテと一緒だ。 点呼の後、演奏順を決めるクジを引く。 ・・・3番。かなり前のほうだ。ついてない。...
urushibatakohsuke
2015年2月5日読了時間: 4分


シリーズ「留学記」 はじめてのオーディション1/2
2011年、ベルンの大学院の2ゼメを向かえた頃、あるオーケストラの研修生のオーディションを受けることになった。 オーケストラに就職するには、基本的にオーディションを勝ち抜かなければならないのだが(そのあとさらに試用期間が1年ある)、殊にドイツではチョーキビシー書類審査がある...
urushibatakohsuke
2015年1月22日読了時間: 4分
仮設サイトオープンしました。
こんにちは。オーボエの漆畑です。 前にデザイナーに作って頂いたサイトが工事中なので、こちらを公式サイトとさせていただきます。 演奏会情報も積極的に載せていきたいと思っております。 よろしくお願い致します。
漆畑
2015年1月16日読了時間: 1分
bottom of page